三ツ池公園は、神奈川の県立公園です。約30ヘクタールと敷地が大変広く、特に人気なのが桜の咲くシーズン!
3つの池を囲うように咲く光景は見事で、横浜市内で唯一日本さくらの名所100選に選ばれています。
2月のカンザクラをはじめ、ヨコハマヒザクラやウコンザクラ等の珍しい品種までたくさんの桜が楽しめます。
また、三ツ池公園は「かながわの探鳥地50選」にも選ばれていて、キンクロハジロやユリカモメなどの水鳥たちの姿も、、♪
池周辺の桜と水辺を華麗に彩る桜の影、そして悠々と泳ぐ水鳥たち。
毎年見頃時期になると多くの観光客が訪れる人気のお花見スポットです。
Contents
三ツ池公園お花見2024の桜の見頃や開花情報は?満開・開花状況を調査!
2024年の三ツ池公園の桜(ソメイヨシノ)の見頃は
「3月26日〜4月1日」だと予測されています。
◆満開予想日:3月31日
◆開花予想日:3月25日
しかし、園内には早咲きから遅咲きまで様々な品種の桜の木が植えられているので、2月中旬〜4月下旬あたりまで楽しめますよ♪
桜の満開・開花状況は日本気象協会HPやウェザーニュースHPで確認できます。
過去の三ツ池公園桜の満開・開花状況(参考)
今年の満開・開花日はいつ頃でしょうか?
過去の三ツ池公園桜の満開・開花日と比較してみましょう!
開花日 | 満開日 | |
---|---|---|
2020年 | 3月16日 | 3月26日 |
2021年 | 3月21日 | 3月28日 |
2022年 | 3月21日 | 3月28日 |
2023年 | 3月19日 | 3月26日 |
三ツ池公園お花見2024の桜の種類と本数は?
三ツ池公園は、2月中旬ごろから広い園内で78品種1600本の桜が咲く名所となっています。
例年2月の中旬に寒桜が開花するのを皮切りに、4月下旬あたりまで様々な桜が順に公園を彩ります。
長期間にわたって桜の花が楽しめます♪
尚、パークセンターの休憩室にあるシステムで、園内のどこでどんな桜が見られるかが検索できます。
早咲き桜(2月上旬〜3月中旬に咲く桜)
園内に咲く「早咲き桜」のうち、4種類は以下になります。
桜の名前 | 開花時期 | 解説 |
---|---|---|
寒桜(カンザクラ) | 2月中旬 | 一重の淡紅色。春を予感させる桜として人気がある。 |
椿寒桜(ツバキカンザクラ) | 3月上旬 | 花は紅紫色で花付きがよく、雄しべが目立つ。 |
寒緋桜(カンヒザクラ) | 3月中旬 | 濃紅紫色の花。垂れ下がって半開状に咲く。 |
大寒桜(オオカンザクラ) | 3月中旬 | 淡紅色の花弁は丸く大きい。先端に細かい切れ込みが多い。 |
3月下旬〜4月上旬に咲く桜
園内に「3月下旬〜4月上旬」に咲く桜のうち、15種類は以下になります。
桜の名前 | 開花時期 | 解説 |
---|---|---|
修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ) | 3月下旬 | カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種と考えられている。 |
オカメ | 3月下旬 | 紅色の一重の花。カンヒザクラとマメザクラの交配種。 |
枝垂桜(シダレザクラ) | 3月下旬 | エドヒガンの栽培品種。細い枝がほとんど垂直ににしだれる。 |
江戸彼岸(エドヒガン) | 3月下旬 | 花期が早く、彼岸の頃には咲くのでこの名がついた。 |
紅枝垂(ベニシダレ) | 4月上旬 | 枝が長く枝垂れるのが大きな特徴。葉が出る前に紅色の花が咲く。 |
染井吉野(ソメイヨシノ) | 4月上旬 | オオシマザクラとエドヒガンとの交配種。 |
大島桜(オオシマザクラ) | 4月上旬 | 桜餅はこの葉で包む。 |
横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ) | 4月上旬 | 横浜市の桜愛好家、白井勲氏が兼六園熊谷と寒緋桜の交配によって作られた品種。 |
山桜(ヤマザクラ) | 4月上旬~中旬 | 日本の野生桜の代表。 |
衣通姫(ソトオリヒメ) | 4月上旬 | 淡紅色。衣通姫とは、日本書紀でその美しさが桜の花にたとえられた人。 |
小彼岸(コヒガン) | 4月上旬 | 一重の淡紅色。樹が小形で花つきよく人気。 |
薄重大島(ウスガサネオオシマ) | 4月上旬 | 6~10個の花弁をもつ半八重咲きの株。 |
八重の豆桜(ヤエノマメザクラ) | 4月上旬 | 淡紅色。のちに花弁の基部から紅紫色にかわる。 |
冬桜(フユザクラ) | 4月上旬~中旬 10月~12月 | 葉が小形であるので小葉桜とも呼ばれる。冬の花は梅の花に似ている。 |
十月桜(ジャウガツザクラ) | 4月上旬 10月~12月 | コヒガンザクラ系。冬に咲く花は小形、春に咲く花はやや大型。 |
遅咲き桜(4月中旬〜下旬に咲く桜)
園内に咲く「遅咲き桜」のうち、17種類は以下になります。
桜の名前 | 開花時期 | 解説 |
---|---|---|
白妙(シロタエ) | 4月中旬 | 花は純白色で大輪八重咲き。外側の花弁は先端や外側が少し紅色を帯びる。 |
紅豊(ベニユタカ) | 4月中旬 | 八重の紅紫色の花は少し香りがある。 |
萬里香(バンリコウ) | 4月中旬 | 白~微淡紅色。花弁は20~25個。外側の花弁の先端や外面は淡紅色。少し香りがある。 |
一葉(イチヨウ) | 4月中旬 | 雌しべが一枚の緑色の葉状に変化している。 |
八重紅大島(ヤエベニオオシマ) | 4月中旬 | オオシマザクラの八重咲き。淡紅色。 |
苔清水(コケシミズ) | 4月中旬 | サトザクラのの栽培品種。黄緑色の若芽と淡紅色の花の対比が綺麗。 |
鬱金(ウコン) | 4月中旬~下旬 | 淡黄緑色。ウコンの根茎を使って染めた色に似ている。 |
御衣黄(ギョイコウ) | 4月中旬~下旬 | 淡緑色。その後赤紫色を帯びる。たいへん珍しい八重桜。 |
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) | 4月中旬~下旬 | 花弁の数が250~300枚と多い。外側は淡紅色で中心部は濃紅色。 |
梅護持数珠掛桜(バイゴジジュズカケザクラ) | 4月中旬~下旬 | 数珠掛桜の名は親鸞の伝説に由来。花は二段咲きもする菊咲きで垂れ下がる。 |
駿河台匂(スルガダイニオイ) | 4月中旬~下旬 | 白花の一重。強い芳香のある花が魅力。 |
天の川(アマノガワ) | 4月中旬~下旬 | 天を指すようにのびる細いほうき状の樹形が特徴。淡紅色の八重咲きで香りがある。 |
紅華(コウカ) | 4月中旬~下旬 | 弁数の多い紅紫色の花は豪華で良く目立つ。 |
霞桜(カスミザクラ) | 4月中旬~下旬 | 野生の桜の中では遅咲き。花つきがよく、淡紅色の花は満開時には見事。 |
関山(カンザン) | 4月下旬 | 大輪八重の深紅色。代表的なサトザクラ。 |
普賢象(フゲンゾウ) | 4月下旬 | 2本の花柱を普賢菩薩の乗る象の牙に見立てた花。大輪八重の淡紅色。代表的なサトザクラ。 |
大山桜(オオヤマザクラ) | 4月中旬~下旬 | 北日本に広く生える野生の桜。淡紅色の花が魅力。 |
「日本さくらの名所100選」の三ツ池公園!園内の桜マップを確認しよう!
三ツ池公園は園内の地図を見てわかるように、園内の名前の由来である「上の池、中の池、下の池」の3つの池の周りに、多くの桜の木が生えています!
春になれば悠々と花を咲かせ、水辺を華麗に彩っています。
散策も楽しそうですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
三ツ池公園に咲く桜は、たくさんの品種があるだけでなく長い間楽しめることも特徴です。
大人のみのお花見はもちろん、広い公園内にあるので子連れでも行きやすいですね♪