奥州一ともいわれる鹽竈神社では、毎年初詣期間中多くの参拝者でにぎわいます。
また、鹽竈神社は初詣スポットとして有名で、期間中多くの屋台が出店されます。
参拝後の屋台も初詣の楽しみのひとつですよね♪
この記事では、鹽竈神社の屋台の出店情報や2024年の参拝時間について紹介していきます。
Contents
鹽竈神社の初詣2024屋台出店はいつまで?期間や営業時間!
鹽竈神社の屋台は、例年20店ほど出店しています。
例年の出店情報によると、屋台は1月1日~1月14日まで出店しているようです。
12月31日はまだ屋台は準備中で営業していないとの情報がありました。
ただし、三が日が出店数のピークで、徐々に数が減っていくようです。
屋台を楽しみたいという人は三が日に参拝するのがおすすめです。
鹽竈神社。元日の当日に初詣というのは自分からしたことないので新鮮だった。滅多に引かない御籤で大吉も出たし🥰屋台に気仙沼ホルモンというのがあって地域性高くて素晴らしかった pic.twitter.com/0ACS4Mhs4r
— 廣嶋🗾 (@hiroshima_kobe) January 1, 2023
営業時間についてはほとんどの屋台が9:00~17:00までです。
中には早く閉まってしまうお店もあるのでお昼頃を目指して行くといいでしょう。
屋台の出店場所は「女坂」と言われる東参道の鳥居の前です。
両サイドに並んでいて毎年賑わいを見せていますよ。
鹽竈神社の初詣2024屋台の種類は?
これまで出店していた屋台のメニューの一部を紹介します。
・気仙沼ホルモン
・たこやき
・焼きそば
・りんご飴
・フランクフルト
・チョコバナナ
・クレープ
・甘酒
・もつ煮...etc
「気仙沼ホルモン」といった地元ならではのメニューもあります。
そのほかお食事系、デザート系もあり、子供から大人まで楽しめますね♪
屋台メニューで冷えた身体を温めるのも初詣の醍醐味のひとつですね。
鹽竈神社の初詣2024の参拝時間!
2024年鹽竈神社の参拝時間は以下の通りです。
【参拝時間】
1月1日 0:00~20:00
1月2日・3日 5:00~18:00
1月4日以降 6:00~17:00
【新年のご祈祷時間】
1月1日 0:00~17:00(受付は12月31日22:00~)
1月2日・3日 8:30~17:00
【授与所(お守り・お札)の時間】
12月31日5:00~1月1日20:00
1月2日・3日 5:00~18:00
三が日でも日にちによって参拝時間が異なりますので注意しましょう。
ご祈祷は夕方までですので、希望の方は日中の時間に行くようにしましょう。
ご祈祷も授与所も予定している人は2日・3日は8:00以降に行かないとご祈祷ができませんので気を付けてくださいね。
鹽竈神社の初詣2024屋台の口コミは?
鹽竈神社。元日の当日に初詣というのは自分からしたことないので新鮮だった。滅多に引かない御籤で大吉も出たし🥰屋台に気仙沼ホルモンというのがあって地域性高くて素晴らしかった pic.twitter.com/0ACS4Mhs4r
— 廣嶋🗾 (@hiroshima_kobe) January 1, 2023
鹽竈神社に初詣にいってきたーー!なにげ人生初初詣でしたー。あんなに即席ガラガラがあるの初めて見たwwwww 屋台もあってとても楽しかったです(^ω^) pic.twitter.com/KgYbYsIyp1
— もつ@新相棒 (@tajimazaki) January 1, 2015
塩竃神社にて初詣完了~。屋台の食べ物がおいしすぎる~
— らきこん (@akaneino) December 31, 2013
鹽竈神社の屋台目当てに来るという人もいるほど人気のようです。
屋台メニューも体が温まる食べ物が多く、寒い季節にはぴったりです。
中でも人気のメニューは気仙沼ホルモン、温かい甘酒だそうです。
初詣に行った際にはぜひ、屋台も楽しんでみてはいかがですか?
まとめ
いかがでしたか?
鹽竈神社の初詣の屋台情報を紹介しました。
鹽竈神社の初詣はかなり人気なので三が日はとても混雑します。
参拝だけで1時間近く並ぶほど混雑します。
しかし屋台も楽しみたいのであればぜひ三が日がおすすめですよ。
寒さ対策をしてよいお年を迎えましょう♪