豊川稲荷の初詣2024屋台出店はいつまで?営業時間・期間を調査!

愛知県豊川市にある豊川稲荷は、商売繁盛や厄除け、家内安全にご利益があるといわれています。そのため、豊川稲荷の初詣には、毎年100万人以上の参拝客が訪れます。

本殿での参拝だけでなく、敷地内には堂塔伽藍と呼ばれる90余棟の建物があり、見学も楽しめます。

今年の初詣は、ぜひ豊川稲荷で新年の抱負を込めて参拝してみてはいかがでしょうか。

この記事では、豊川稲荷の屋台について解説していきます。

初詣期間

1月1日~15日

開門・閉門時間
  • 12月31日    午後7時30分~終日
  • 1月1日     前日~午後9時
  • 1月2日~5日   午前5時~午後9時    
祈祷受付時間
  • 1月3日・2日・3日  午前5時~午後5時
  • 1月4日~14日    午前6時~午後3時30分

豊川稲荷の初詣2024屋台出店はいつまで?期間や営業時間!

豊川稲荷の初詣には、たくさんの屋台が出店します。

いつから屋台は出店しているのか?いつまで出店しているのか?まとめましたので、初詣に行く際に、ぜひ参考にしてください。

屋台の営業時間

初詣期間の屋台の営業時間をまとめました。

屋台営業時間
  • 12月31日    夜(準備ができ次第)~翌日未明まで
  • 1月1日     午前3時頃に一度閉店⇒朝の7時頃~19時頃まで
  • 1月2日・3日   午前7時頃~19時頃まで
  • 1月4日・5日   午前9時頃~17時頃まで

参拝客が少なくなってくると屋台もどんどん閉店していくみたいです。

夕方以降に行くと混雑は避けられますが、屋台が閉店している場合がありますので、ご注意ください。

屋台自体は、1月15日まで営業しています。

豊川稲荷の初詣2024屋台の種類や出店数!

豊川稲荷の初詣には、多くの人が訪れるため屋台の種類も出店数もたくさんあります。定番のたこ焼きやフルーツ飴、焼きそばなど。

屋台の種類と出店数をまとめましたので、何を食べようか迷っている人は参考にしてみてください。

屋台の種類と出店数

人も多いですが屋台も多いです。豊川稲荷を訪れた人は何を食べているのでしょうか?

Xからツイートを集めてみました。

定番のものから豊川稲荷独自の『おきつねバーガー』まで種類が豊富で迷ってしまいますね。

たくさん食べれるようお腹を空かせて行くのが良さそうです。

豊川稲荷の初詣2024屋台出店!名物の「豊川いなり寿司」とは何?

豊川稲荷に行ったら絶対に外せないのが『豊川いなり寿司』ですね。

豊川いなり寿司は、小ぶりなサイズで、中に具材は入っておらず、甘辛いタレが染み込んだいなり寿司です。

また、豊川稲荷の境内には、いなり寿司を販売するお店がいくつかあり、屋台が出店する初詣の時期には、行列ができるほどの人気があります。

おすすめのお店を3軒ご紹介します。

「豊川いなり寿司」を販売しているおすすめのお店 3選

豊川稲荷で「豊川いなり寿司」を販売しているおすすめのお店は、以下のとおりです。

門前そば 山彦本店『いなほ稲荷寿司』

豊川いなり寿司は、大きくてふっくらとした形が特徴で、甘辛いタレがよく染み込んでいます。

門前そば 山彦
門前そば 山彦公式サイト

和食処 松屋

豊川稲荷の門前町で創業50年以上のお店です。他のお店とは少しちがう『創作いなり』が味わえます。

お食事処 松屋
お食事処 松屋公式サイト

おきつね本舗

豊川稲荷の境内内で営業している「おきつね本舗」の「わさびいなり寿司」は、豊川いなり寿司の一種で、葉わさびの醤油漬けがのっているのが特徴です。

葉わさびは、醤油漬けにしてありますが、辛味は控えめで、さっぱりとした味わいです。葉わさびの香りが、豊川いなり寿司の甘辛いタレとよく合います。

「わさびいなり」は、2022年に開催された「豊川いなり寿司フェスタ」の食べ比べ選手権で優勝したメニューです。

おきつね本舗
おきつね本舗公式サイト

この3つのお店は、いずれも豊川いなり寿司の味に定評があり、多くの参拝客や観光客に愛されています。

お店はたくさんありますので『豊川いなり寿司』の食べ比べをして自分の好きな『豊川いなり寿司』をぜひ探してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

初詣と一緒に屋台も楽しみたいですよね。

定番から名物まで数多くの屋台が出店しています。

この記事を参考に、寒さ対策をして行ってみてくださいね。

\エコカイロが可愛い♪/

おすすめの記事