
2023年4月25日、「スタジオツアー東京」の玄関口となる西武線池袋駅がハリーポッター風にリニューアルしました!西武鉄道では、池袋駅を「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」開業に向けて、イギリス・ロンドンにある「キングス・クロス駅」を参考に改修。
また、随所に魔法使いやフクロウのイラストを施し、ハリーポッターの世界を体感できるようになっています。


調査してみたところ、ハリーポッターの世界を感じられるような、そしてキングスクロス駅のようになったリニューアル後の見どころは14つあることがわかりました。
この記事では、リニューアル後の西武線池袋駅の見どころポイントを実際のキングスクロス駅と比較しながら、徹底紹介していきます。
\豊島園駅は「ホグズミード駅」に?!リニューアル後の見どころはこちら♪/
Contents
- 1 キングスクロス駅は池袋駅に似ている!
- 2 池袋駅とキングスクロス駅を比較!見どころ14つを写真で紹介♪ハリーポッターの世界へ♪
- 2.1 【見どころ1】ホームは「キングスクロス駅」のようなレンガ調の壁面!
- 2.2 【見どころ2】駅サインはお洒落&スタイリッシュに
- 2.3 【見どころ3】反時計回りに動く時計
- 2.4 【見どころ4】インフォメーションは魔法の世界への案内板?!
- 2.5 【見どころ5】ホームにある柱は9と3/4番線への入り口?!
- 2.6 【見どころ6】電光掲示板もネイビー調に
- 2.7 【見どころ7】エレベーターはスタンドグラス風でファンタジー感溢れたデザイン
- 2.8 【見どころ8】エスカレーターにフクロウや星が舞う
- 2.9 【見どころ9】階段は星空のデザインでハリーポッター感満載
- 2.10 【見どころ10】階段の天井にも魔法使い!
- 2.11 【見どころ11】魔法使いのデザイン
- 2.12 【見どころ12】照明ライトはアンティーク調
- 2.13 【見どころ13】ホームドア
- 2.14 【見どころ14】ホーム番号もネイビーに
- 2.15 【見どころ15】池袋駅1階改札内の駅ナカ・コンビニ「トモニー」は英国風デザインに
- 3 まとめ
キングスクロス駅は池袋駅に似ている!
キングス・クロス駅は、ロンドンの主要ターミナル駅の一つです。また、イギリスの主要鉄道幹線の1つであるイースト・コースト本線の南の終着駅となっています。池袋も東京の主要ターミナル駅、そして終着駅にもなっていることから、キングス・クロス駅に似ていますね!
また、キングス・クロス駅は『ハリー・ポッター』で、ホグワーツ特急の始発駅としても登場します。ホグワーツ特急は、秘密の9¾番線(9と3/4番線)に発着します。
池袋駅とキングスクロス駅を比較!見どころ14つを写真で紹介♪ハリーポッターの世界へ♪
西武池袋駅はロンドン・キングスクロス駅を参考に、西武池袋線1・2番ホームを中心に改修しました。ホームだけでなく、階段やエスカレーター、駅サインなど、所々に「ハリーポッター」を感じる仕掛けもたくさん施されています♪
では、実際のキングスクロス駅と比較しながら、見どころポイントを14つご紹介していきます!!
【見どころ1】ホームは「キングスクロス駅」のようなレンガ調の壁面!

キングスクロス駅をイメージし、柱や壁などレンガ調にリニューアル!


実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ2】駅サインはお洒落&スタイリッシュに

駅サインは、ネイビーを基調に改修してフォントのデザインも変更しています。
実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ3】反時計回りに動く時計
5/16、キングスクロス駅と同じ時計が設置されました。
反時計回りに動く時計は必見!
こちらは、リニューアルを記念してワーナーブラザース社が寄贈したもの。
池袋駅に設置されているものは反時計回りに回転し、魔法の世界観を演出しています。
実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ4】インフォメーションは魔法の世界への案内板?!

インフォメーションもネイビー調に。
フクロウやスタイリッシュな星が施され、オシャレな印象に。まるで魔法の世界への案内板のようです。
インフォメーションには、このような文言がかかれていました。
This Way to a Wonderful World of Fantasy
ファンタジーの世界へつづく道
魔法世界につながる玄関口となる、池袋駅・豊島園駅。
さまざまな場所に散りばめられた
魔法の世界観のエッセンスをお楽しみください。
みなさまにとって今日も、素晴らしい一日になりますように
実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ5】ホームにある柱は9と3/4番線への入り口?!

ホーム上にある柱には、魔法使いと足跡のイラストが!!
この柱が西武線池袋駅の9と3/4番線への入り口…のようですね♪
実際のキングスクロス駅と比較!

キングスクロス駅には、魔法使いのイラストはなく、「PLATFORM 9 1/4」の案内とカートがあります。
こちらは人気のフォトスポットで連日多くの人々で賑わいます。
【見どころ6】電光掲示板もネイビー調に

電光掲示板もネイビー調にリニューアル!
実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ7】エレベーターはスタンドグラス風でファンタジー感溢れたデザイン


1番ホームのエレベーターは、ステンドグラス風に♪デザインにもファンタジー感溢れた印象ですね。
【見どころ8】エスカレーターにフクロウや星が舞う

エスカレーターには星とふくろうのデザインが!
ベルト部分にも星が施され、まるで夜空にキラキラ輝く星空のようですね。夜空にフクロウが飛んでいるのでしょうか♪

【見どころ9】階段は星空のデザインでハリーポッター感満載

階段の段差部にハリーポッターの世界観らしい星空デザインが施されています。
魔法の世界へと向かっていく気分になりそうですね♪
【見どころ10】階段の天井にも魔法使い!

天井部にも星や魔法使いのイラストがさり気なく施されています。
「夜空に魔法使いがホウキで空を飛んでいるのでしょうか?」思わずそんな風にイメージしてしまいます!
【見どころ11】魔法使いのデザイン

レンガ調の柱にふくろうと星空のデザインが♪
【見どころ12】照明ライトはアンティーク調

ホーム上にある照明ライトはイメージとあったアンティーク調のランプに。
【見どころ13】ホームドア

ホームドアもネイビーに合わせて青と黒の配色になり、キングスクロス駅の特徴であるレンガ模様に一部なっています。

※実際のキングスクロス駅には、ホームドアがありません。
【見どころ14】ホーム番号もネイビーに

ホーム番号はネイビーを基調に改修。フォントのデザインも変更しています。
実際のキングスクロス駅と比較!

【見どころ15】池袋駅1階改札内の駅ナカ・コンビニ「トモニー」は英国風デザインに

駅ナカ・コンビニ「トモニー」は4月25日、店舗面積を拡大し、英国風のデザインにリニューアル♪
外観・内装にブリティッシュグリーンやレンガ調を施しています。
また、「スタジオツアー東京」の開業後、映画『ハリー・ポッター』商品の取扱いを予定しているようです。
実際のキングスクロス駅と比較!

キングスクロス駅には、「PLATFORM 9 3/4」というハリーポッターのグッツを取り扱うショップがあります。
まとめ
リニューアルした池袋駅はたくさんの見どころがあることがわかりました。
キングスクロス駅と比較すると似ていますし、ハリーポッターの世界を感じれる箇所もたくさんありますね♪
実際のキングスクロス駅には、ハリーポッターのショップやホグワーツ学校へ向かう際の9¾番線プラットフォームはありますが、池袋駅のように所々に魔法を感じられるような仕掛けは施されていません。
池袋駅はキングスクロス駅よりもハリーポッターの世界を感じられるでしょう。
スタジオツアー東京開業後、駅ナカコンビニ・トモニーで取り扱うハリーポッターのグッツも楽しみです。
リニューアルした西武池袋駅は、スタジオツアー東京の玄関口として、これからたくさんの人が訪れることでしょう。これからの西武池袋駅にも期待ですね!
\「ホグズミード駅」をイメージした豊島園駅の見どころはこちら♪/
\池袋駅周辺のおすすめホテルはこちら♪/